1stDogCafeは質の高いドッググッズを海外・国内からお届けします。取り扱っているすべてのブランドから正規代理店の認定を受けていますのでご安心してご利用頂ければ幸いです。
【Hurtta】フルッタ・ウォーリアハーネス【80-100サイズ】
【Hurtta】フルッタ・ウォーリアハーネス【80-100サイズ】
【Hurtta】フルッタ・ウォーリアハーネス【80-100サイズ】
¥8,470
※この商品は、最短で4月28日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。
北欧で愛されているHurtta ウォーリアハーネス
Hurttaはフィンランドに本社があるドッグブランドです。
北欧、ヨーロッパを中心に数十か国で愛されており、
その品質により各国で大変人気が高いブランドと
なっております。
Hurttaの魅力は、シンプルなデザインと機能性の
高さ。デザインはフィンランドの本社で行われ、
「アクティブドッグのためのドッグウェア、ドッググッズ」
をモットーに、必要なものはしっかりと作りこみ、
無駄なものは一切そり落としたシンプルなデザイン。
もちろん、様々な犬種でフィッティングし、サイズを
企画していますので、小型~大型犬までフィット
してくれると思います。
数年前から発売しております
フルッタのアクティブハーネスですが、
日本だけでなく全世界的にかなりの
ヒットになったようです。まだまだ
日本でも展開するのですが、その
アクティブハーネスの後継モデルとして
ウォーリアハーネスが登場でございまする。
はっきり言って、
このウォーリアハーネスは細かい点が
改良され、かなり使いやすい。さらには
色の展開が豊富で、それに伴うリードも
超豊富(笑)。何色か持っていただき、
その日の気分に合わせてカラーを変えると
すごくお散歩が楽しくなると思いますYO。
ウォーリアハーネスはデザインが
スンバラシイだけでなく、愛犬の体に
フィットするように、フルッタの
デザインチームは考えてデザインしております。
それを含めたデザイン性・機能性は
本当にすごいな~と思ってしまうほどです。
例えば、形状。
写真の通り首や気管に負担がかかりにくい
形状になっています。首回りと胴回りの調整が
可能なので、愛犬の体格に合わせてジャストサイズに
調整ができます。もちろん一度調整してしまえば
そのサイズを保つことができます。
さらに、両サイドのバックルが取れるので
前足を上げてハーネスを装着する必要なし。
装着もとっても簡単です。
そして素材も柔らかい。
通気性が良く、体に当たっても優しくフィット
してくれる形状なので愛犬にも優しいこと間違い
なし。写真ではちょっと硬そうかな~と思われる
かもしれませんが、内側の生地は柔らかいので
ご心配なく。
そして、背中部分には便利な
ハンドル付き。このハンドルが本当に
あると便利。ドッグランのときなどに
活躍してくれること間違いなし。セオ自身も
今やハンドル付きのハーネスじゃないと
しっくりこない感じです(笑)。
Hurttaの製品のほとんどには北欧デザイン
らしく、反射トリームがついています。
Hurttaが採用しているのは多くのアウトドア
ブランドでも使われている3M社のもの。
光が当たるとばっちり反射してくれるだけ
でなく、持続性も大変高いです。
【サンペイ&モカ情報】
看板犬サンペイは40~45サイズ、チョコ(7kg)は
45-60サイズ、モカ(28Kg)は80~100サイズを着用
しています。
Hurttaはフィンランドに本社があるドッグブランドです。
北欧、ヨーロッパを中心に数十か国で愛されており、
その品質により各国で大変人気が高いブランドと
なっております。
Hurttaの魅力は、シンプルなデザインと機能性の
高さ。デザインはフィンランドの本社で行われ、
「アクティブドッグのためのドッグウェア、ドッググッズ」
をモットーに、必要なものはしっかりと作りこみ、
無駄なものは一切そり落としたシンプルなデザイン。
もちろん、様々な犬種でフィッティングし、サイズを
企画していますので、小型~大型犬までフィット
してくれると思います。
数年前から発売しております
フルッタのアクティブハーネスですが、
日本だけでなく全世界的にかなりの
ヒットになったようです。まだまだ
日本でも展開するのですが、その
アクティブハーネスの後継モデルとして
ウォーリアハーネスが登場でございまする。
はっきり言って、
このウォーリアハーネスは細かい点が
改良され、かなり使いやすい。さらには
色の展開が豊富で、それに伴うリードも
超豊富(笑)。何色か持っていただき、
その日の気分に合わせてカラーを変えると
すごくお散歩が楽しくなると思いますYO。
ウォーリアハーネスはデザインが
スンバラシイだけでなく、愛犬の体に
フィットするように、フルッタの
デザインチームは考えてデザインしております。
それを含めたデザイン性・機能性は
本当にすごいな~と思ってしまうほどです。
例えば、形状。
写真の通り首や気管に負担がかかりにくい
形状になっています。首回りと胴回りの調整が
可能なので、愛犬の体格に合わせてジャストサイズに
調整ができます。もちろん一度調整してしまえば
そのサイズを保つことができます。
さらに、両サイドのバックルが取れるので
前足を上げてハーネスを装着する必要なし。
装着もとっても簡単です。
そして素材も柔らかい。
通気性が良く、体に当たっても優しくフィット
してくれる形状なので愛犬にも優しいこと間違い
なし。写真ではちょっと硬そうかな~と思われる
かもしれませんが、内側の生地は柔らかいので
ご心配なく。
そして、背中部分には便利な
ハンドル付き。このハンドルが本当に
あると便利。ドッグランのときなどに
活躍してくれること間違いなし。セオ自身も
今やハンドル付きのハーネスじゃないと
しっくりこない感じです(笑)。
Hurttaの製品のほとんどには北欧デザイン
らしく、反射トリームがついています。
Hurttaが採用しているのは多くのアウトドア
ブランドでも使われている3M社のもの。
光が当たるとばっちり反射してくれるだけ
でなく、持続性も大変高いです。
【サンペイ&モカ情報】
看板犬サンペイは40~45サイズ、チョコ(7kg)は
45-60サイズ、モカ(28Kg)は80~100サイズを着用
しています。